ホームへもどる 癌と代替医療を考える会
資料請求はこちらへ
フコイダン療法資料請求
ホームへもどる 会の概要 サイトマップ リンク集 プライバシーポリシー
Contents


がんと向き合う後悔なき選択 著作
吉田医院 吉田年宏

フコイダン療法推進医院の紹介
   
がん種別  フコイダン療法
代替医療の実態
抗がん剤の種類
抗がん剤の種類
がん治療について
がんの早期発見と予防
現在位置:ホーム > タキソテール/ドセタキセル

抗がん剤の種類


▼タキソテール/ドセタキセル

イチイの合成から製造された薬剤。微小管の分解を妨げ、DNAの合成を止める。タキサン系抗がん剤。

治療対象

副作用・注意事項

・肺非小細胞がん
・乳がん
・卵巣がん
・胃がん

・造血作用の抑制
・末梢神経障害
・心臓障害
・アレルギー反応
・ショック症状
・アナフィラキシー

・吐き気
・嘔吐
・脱毛
・浮腫
・発疹


用法・用量

通常、成人にはパクリタキセルとして、1日1回 210mg/m2(体表面積)を3時間かけて点滴静注し、少なくとも3週間休薬する。これを1クールとして、投与を繰り返す。なお、投与量は、年齢、症状により適宜 減量する。

本剤投与時、500mLの5%ブドウ糖注射液又は生理食塩液に混和し、3時間かけて点滴静注する。なお、本剤投与時には、0.22ミクロン以下のメンブランフィルターを用いたインラインフィルターを通して投与すること。また、点滴用セット等で本剤の溶解液が接触する部分に、可塑剤として DEHP〔di-(2-ethylhexyl)phthalate:フタル酸ジ-(2-エチルヘキシル)〕を含有しているものの使用を避けること。

本剤投与による重篤な過敏症状の発現を防止するため、本剤投与前に必ず前投薬を行うこと。前投薬としては本剤投与約12〜14時間前及び約6〜7時間前の2回、もしくは本剤投与約30分前の1回リン酸デキサメタゾンナトリウム注射液(デキサメタゾンとして20mg)を静脈内投与、本剤投与約30分前に塩酸ジフェンヒドラミン錠(塩酸ジフェンヒドラミンとして50mg)を経口投与、本剤投与約30分前に塩酸ラニチジン注射液(ラニチジンとして50mg)又は注射用ファモチジン(ファモチジンとして20mg)を静脈内投与すること。


重大な副作用

※1)

ショック, アナフィラキシー様症状:ショック(0.2%), アナフィラキシー様症状(0.3%)を起こすことがあるので観察を十分に行い、呼吸困難、胸痛、低血圧、頻脈、徐脈、潮紅、血管浮腫、発汗等の異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。

※2)

白血球減少等の骨髄抑制:白血球減少(59.5%)、好中球減少(53.2%)、貧血[ヘモグロビン減少(27.2%)、ヘマトクリット値減少(4.9%)、赤血球減少(6.2%)等]、血小板減少(10.6%)、汎血球減少等があらわれることがあるので、末梢血液の観察を十分に行い、異常が認められた場合には、減量、休薬等適切な処置を行うこと。また、骨髄抑制の持続により、感染症[尿路感染(2.2%)、上気道感染(4.3%)、敗血症 (0.9%)、帯状疱疹(1.1%)、肺炎(1.0%)等]の併発が報告されている。なお、国内の3時間点滴静注による第II相試験(本剤単独)においてグレード3以上の白血球減少、好中球減少の発現率はそれぞれ 43.4%(152/350)、76.2%(266/349)であった。

※3)

末梢神経障害、麻痺:しびれ等の末梢神経障害(41.0%)、麻痺(0.1%)、片麻痺(0.1%未満)、不全麻痺があらわれることがあるので、このような症状があらわれた場合には、減量、休薬等適切な処置を行うこと。

※4)

間質性肺炎、肺線維症:間質性肺炎(0.5%)、肺線維症(0.1%未満)があらわれることがあるので,観察を十分に行い,発熱, 咳嗽, 呼吸困難及び胸部X線検査異常等が認められた場合には投与を中止し,副腎皮質ホルモン剤の投与等の適切な処置を行うこと。

※5)

急性呼吸窮迫症候群:急性呼吸窮迫症候群(0.1%未満)があらわれることがあるので,観察を十分に行い,急速に進行する呼吸困難,低酸素症,両側性びまん性肺浸潤影等の胸部X線異常等が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。

※※6)

心筋梗塞、うっ血性心不全、心伝導障害、肺塞栓、血栓性静脈炎、脳卒中、肺水腫:心筋梗塞(0.1%未満),うっ血性心不全(0.1%未満),心伝導障害(頻度不明),肺塞栓(0.1%),血栓性静脈炎(0.4%),脳卒中(0.1%未満),肺水腫(0.1%未満)があらわれることがあるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には投与を中止すること。

※7)

難聴、耳鳴:難聴(0.2%)、耳鳴(0.4%)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止すること。

※※8)

消化管壊死、腸管穿孔、消化管出血、消化管潰瘍:消化管壊死(頻度不明),腸管穿孔(0.1%未満)、消化管出血(0.1%未満)、消化管潰瘍(0.2%)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

※※9)

重篤な腸炎:出血性大腸炎、偽膜性大腸炎,虚血性大腸炎等があらわれることがあるので、観察を十分に行い、激しい腹痛・下痢等があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。

※※10)

腸管閉塞,腸管麻痺:腸管閉塞(1.7%),腸管麻痺(0.1%)(食欲不振,悪心・嘔吐,著しい便秘,腹痛,腹部膨満あるいは腹部弛緩及び腸内容物のうっ滞等)を来し,麻痺性イレウスに移行することがあるので,腸管閉塞,腸管麻痺があらわれた場合には投与を中止し,腸管減圧法等の適切な処置を行うこと。

※11)

肝機能障害、黄疸:肝機能障害(4.4%)、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止すること。

※12)

膵炎:膵炎(0.1%未満)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、血清アミラーゼ値等に異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

※13)

急性腎不全:急性腎不全(0.2%)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、BUN、血清クレアチニン、クレアチニン・クリアランス値等に異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。

14)

皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群):皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。

※15)

播種性血管内凝固症候群(DIC):播種性血管内凝固症候群(DIC)(0.1%)があらわれることがあるので,観察を十分に行い,血小板数,血清FDP値,血漿フィブリノゲン濃度等の血液検査に異常が認められた場合には投与を中止し,適切な処置を行うこと。


抗がん剤と超低分子フコイダンの併用を推奨する医院の紹介

フコイダン
メールアドレス  ※携帯メール不可
  
※ご入力頂いたメールアドレスに3分以内に研究データ集をお送りします。
■NPO法人統合医療推奨協会
所在地:〒572-0052 大阪府寝屋川市上神田2-6-12
団体名:NPO法人統合医療推奨協会 /TEL:0120-258-050 フコイダン無料サンプル がん治療