ホームへもどる 癌と代替医療を考える会
資料請求はこちらへ
フコイダン療法資料請求
ホームへもどる 会の概要 サイトマップ リンク集 プライバシーポリシー
Contents
絵で見るフコイダン療法・ダッシュ療法

がんと向き合う後悔なき選択 著作
吉田医院 吉田年宏

フコイダン療法推進医院の紹介
   
がん種別  フコイダン療法
代替医療の実態
抗がん剤の種類
フコイダン
がん治療について
がんの早期発見と予防
現在位置:ホーム > がん種別 フコイダン療法 > 膵臓がんとフコイダン療法

膵臓がんとフコイダン療法

フコイダンのアポトーシス誘導効果

アポトーシス誘導効果

生物の細胞には異常環境で老化したときに「自滅するように、指令する遺伝子」が組み込まれており、この働きで細胞が自然死することを「アポトーシス」と言います。

簡単に言えば「正常細胞にあらかじめプログラムされていた死」ということです。

このアポトーシスによって、体内で古い細胞が死に新しい細胞が生まれてくるという代謝が繰り返され身体の健康を保っています。
がん細胞は、アポトーシスがまったく効かなくなってしまった異常細胞なので、放って置くと分裂、増殖を繰り返します。

フコイダンにはこのアポトーシスを忘れた異常細胞に対し自滅を誘導する役割があるのです。

抗がん剤と超低分子フコイダンの併用について

フコイダンと抗がん剤の併用をすすめる理由に、がん細胞の抗がん剤への耐性を抑制するというものがあります。 耐性とは、簡単に説明すると「同じ薬を長く使用しているとだんだん聞かなくなってくる」というものです。
がん細胞にも同じ働きがあり、同じ抗がん剤を使用し続けるとがん細胞は耐性を作り抗がん剤に抵抗しようとします。
これを抑えると言われているのが超低分子フコイダンの働きのひとつです。

抗がん剤の種類

分子標的薬

膵臓がんのできる要因

膵臓がんと大腸がんは、患者数は違うのですが、増加率がだいたい同じと言われます。大腸がんは食生活の欧米化や運動不足が関係しているのではないかと言われていますが、膵臓がんでも同じような疫学データが出ています。膵臓がんのリスクファクターとしてあげられているのは、高カロリー食、肥満、糖尿病、喫煙などです。

▼進行と特徴

膵臓がんは他のがんと比べて浸潤、転移しやすい特徴があります。 通常のがんの場合、2cm 以下であれば、早期がんとして扱われますが、膵臓がんの場合2cm以下でも、浸潤・転移していることが多くあります。また、膵臓がんは初期症状が現れにくいのが特徴です。胃の調子が悪い、背中が痛い、体重減少などの症状が現れることもあります。他にも、吐き気や嘔吐、黄疸などの症状が知られています。

▼膵臓がんの病期(ステージ)

病期とは、がんの進行の程度を示す言葉で、ステージともいいます。膵臓がんでは、I期、II期、III期、IV期に分類されています。 病期はがんの大きさや広がり、およびリンパ節や肝臓などの遠隔臓器への転移の有無によって決まります。必ずしも治療前のステージが正しいとは限りません。手術後の組織検査でステージが進むこともあります。

▼腫瘍マーカー

体のどこかにがんが潜んでいると異常を示す血液検査の項目のことで、がんの種類に応じて多くの種類があります。膵臓がんでは、CEA,CA19-9、Span-1,DUPAN-2などがありますが、かならず反応するわけではなく、腫瘍があっても反応の出ない方もいます。

治療

膵臓がんの標準的な治療法は、外科療法、抗がん剤治療、放射線治療の3つです。

▼外科療法

膵臓がんの第一選択肢は手術です。がんが膵臓やその周囲にとどまっている場合は単独手術あるいは、手術と放射線、抗がん剤と組み合わせます。

▼膵頭十二指腸切除

膵頭部を中心にがんがある場合、十二指腸、胆管、胆嚢を含めて膵頭部を切除します。切除後、膵臓、胆管、消化管の再建が必要になります。

▼膵体尾部

膵体尾部のがんの場合、膵臓の体部と尾部を切除します。通常は脾臓も摘出されます。

▼化学療法

遠隔転移や手術不可能の場合や、再発した場合に抗がん剤治療が症状に合わせてゲムシタビン、TS-1などの薬剤を組み合わせて使用したり、単独で使用したりします。現在、世界中で膵臓がんに対する新しい抗がん剤治療の研究が進められています。第3相臨床試験では。ganitumabu+ゲムシタビン、第2相臨床試験では、5-FU+ロイコボリン+イリノテカン+オキサリプラチンの4薬の組み合わせ(FOLFIRINOX)が進められています。

▼放射線療法

がんが膵臓の主要な動脈などに広がっていて、手術ができない場合に放射線治療が抗がん剤との併用で選択されることもあります。

予後

▼膵臓がんと治療成績

膵がんは、早期発見が難しく、手術できない例が多く、しかも進行が早く、予後がきわめて悪いことで知られています。たとえ手術できても、7割が再発するといわれ、日本膵臓学会の集計によれば膵がんの5年生存率は9.5パーセントです。

▼フコイダン療法関係リンク

  • 吉田医院 フコイダン療法を推進する大阪市淀川区の医院

■NPO法人統合医療推奨協会
所在地:〒572-0052 大阪府寝屋川市上神田2-6-12
団体名:NPO法人統合医療推奨協会 /TEL:0120-258-050 フコイダン無料サンプル がん治療